そして円環はひらく

ただの読んだ本メモ、人が読む用には書いていません

慟哭

慟哭 (創元推理文庫)

慟哭 (創元推理文庫)

「修羅の終わり」が全然ダメだったけど、気を取り直して貫井徳郎2作目。
結果、いや〜中々面白かった!
貫井さんらしく最後に明かされる”名前”でどんでん返し。
叙述のトリック自体は途中でピンときたけど、でもそれもだいぶ後半の方で、長いこと気付かなかった。
気付いた地点は
・警察が2人ひと組で動く、と警察内部に詳しい点
・佐伯警部に娘がいる事と殺人犯が娘を失っているという符号
・「犯人を絶対に許さない、か。誰でも言う事は一緒だな」
この3か所。
殺人犯=警察内部の人間、あと3番目の発言で「犯人を許さない」と昔言ったのは自分なんだな、と。
殺人犯の一人称では「松本さん」と呼ばれていたのでそのアナグラムも考えたけど、単に離婚だった模様。
もっとよく読んだら、左利きの伏線があったのかも。


内容も暗くて重くて救いがなくて良かった。心理描写もなかなか。
「人は自分が信じたいことだけを信じるのです」